【有機種子】 しろ菜 S 2.3g 種蒔時期 3〜10月
苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・ネコポスです。
この商品がネコポスに収まる同梱可能数は・・・1〜12個まで。
13個以上のご注文の場合、送料は小梱包になります。
他の商品とまとめてご購入の場合は、商品それぞれの同梱可能数によって購入時の送料とご請求時の送料が異なる場合がございますので、ご注文後に当店からご連絡する「受付確認メール」を必ずご確認くださいませ。
送料についてはこちら商品について商品は無化学農薬、無化学肥料、遺伝子組換えなしの有機のタネです。
育て方、生産地、発芽率は商品パッケージ裏面に記載してあります。
こちらの種子は食用、飼料用に使用しないでください。
お子様の手の届かない所で保管してください。
直射日光、湿気を避け、涼所で保管してください。
しろ菜の育て方植え方・用土種まきの時期は3〜10月頃です。
直播(筋まき2〜3cm間隔)に種をまきます。
発芽したら適宜間引きして株間3〜5cmで育て、草丈が20cm前後で収穫します。
発芽温度は15〜20℃ぐらいです。
風通しのよい日なたで育ててください。
水やり土が乾いたらたっぷりと水を与えてあげてください。
肥料のやり方葉が5〜6枚になったころに、追肥を与えます。
その後は、3週間ごとぐらいに追肥を与えてください。
その他豆知識収穫は根ごと引き抜いてください。
その後根の部分は切り落とします。
育て方のまとめ連作障害が起こります。
種 ( タネ )|しろ菜(しろな)おひたしにぴったりの「なにわの伝統野菜」!プランターでも栽培できる!やわらかく傷みやすいので、遠方への出荷に向かないことから、スーパーではなかなか見かけない希少な伝統野菜です。
栽培はカンタンで、ベランダのプランターなどの省スペースでもOK!早生品種なので種まきから30日前後で収穫できちゃいます。
栽培初心者さんにもおすすめです。
しろ菜は、クセがなく火を通すとしんなりやわらかくなります。
関西風に「菜っ葉とおあげの炊いたん」を作ってもいいですね。
大正時代の大阪では、しろ菜とサツマイモのお味噌汁を寒い夜に食べると体が温まる、と言われていたそうです。
大阪の伝統野菜、ぜひ栽培して味わってみてください!栽培期間も3月〜10月と長い間楽しめます。
江戸時代から大阪で作られてきた「しろ菜」。
大阪しろな、天満菜とも呼ばれ、卵型の緑の葉っぱに、白くて細い茎が特長。
アブラナ科の結球しないハクサイの仲間です。
しろ菜の特徴学名Brassica campestris var. amplexicaulis アブラナ科 アブラナ属別名天満菜(てんまな)、大阪しろな(おおさかしろな)、ばんせいな(晩生菜)、しろな果実の用途煮物、炒め物最終樹高(多年草)栽培用途食用植栽適地北海道〜沖縄育てやすさ ★
★
★
★
★
初心者に超おすすめ日照条件:日なた、耐寒性強い、耐暑性やや弱い、耐乾性やや弱い耐病害虫性耐病性:やや強い 害虫:普通
- 商品価格:313円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0