【有機種子】 丸葉小松菜 S 0.6g 種蒔時期 3〜4月、8〜9月

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・ネコポスです。

この商品がネコポスに収まる同梱可能数は・・・1〜12個まで。

13個以上のご注文の場合、送料は小梱包になります。

他の商品とまとめてご購入の場合は、商品それぞれの同梱可能数によって購入時の送料とご請求時の送料が異なる場合がございますので、ご注文後に当店からご連絡する「受付確認メール」を必ずご確認くださいませ。

送料についてはこちら商品について商品は無化学農薬、無化学肥料、遺伝子組換えなしの有機のタネです。

育て方、生産地、発芽率は商品パッケージ裏面に記載してあります。

こちらの種子は食用、飼料用に使用しないでください。

お子様の手の届かない所で保管してください。

直射日光、湿気を避け、涼所で保管してください。

丸葉小松菜の育て方植え方・用土種まきの時期は1年間を通していつでもできますが、適期は 3月〜4月、8月〜9月頃になります。

直播き(筋蒔き、2〜3cm感覚)に種をまきます。

発芽したら適宜間引きして、株間3〜5cmで育て、草丈が長くなりすぎる手前(15〜20cm)で収穫します。

発芽の適温は5〜30℃ぐらいです。

風通しのよい日なたで育ててください。

半日陰でも育ちます。

水やり土が乾いたらたっぷりと水を与えてあげてください。

特に夏場の水切れに注意してください。

肥料のやり方間引きから1週間後ぐらいに、追肥をします。

その後は2週間に1回ぐらいのペースで肥料を与えます。

その他豆知識夏に種まきをすると1か月程度、それ以外は3か月程度で収穫できます。

間引きの1回目は葉が2枚ぐらいの時に、2回目は7〜8枚ぐらいの時に行います。

大きくなりすぎると味が落ちるので、収穫は早めにしてください。

病害虫の予防法小松菜は比較的病害や連作障害が少ないため、育てやすいですが、害虫に食べられやすいです。

丸葉小松菜(まるばこまつな)濃緑色で照りのある栽培しやすい小松菜!日本で自家採種されてきた昔ながらの黒葉系コマツナ。

葉色は濃緑色で照りがあります。

栄養価が高く、味に定評があります。

おひたしや炒め物などにピッタリ。

春まき、秋まきができます。

小松菜は東京の江戸川区小松川付近で栽培が始められたことからその名がつけられました。

主に関東を中心に東日本で主に作られていたが作りやすく、栄養価が高いため、全国的に普及し数多くの品種が育成されています。

小松菜は耐寒性が強く、冬に霜が降りたり、非常に強い冷え込みでも葉が凍って枯れることは少ないです。

丸葉小松菜の特徴学名Brassica rapa var. perviridis アブラナ科 アブラナ属別名冬菜(フユナ)、鶯菜(ウグイスナ)、まるばこまつな、コマツナ花色・大きさ・花形黄色収穫時期1年中果実の用途煮物、炒め物結果年数〜1年最終樹高(一年草)栽培用途食用成長の早さ早い植栽適地北海道〜沖縄育てやすさ ★

初心者に超おすすめ日照条件:日なた〜半日陰、耐陰性普通、耐寒性強い、耐暑性やや強い、耐乾性やや弱い耐病害虫性耐病性:やや強い 害虫:普通花言葉小さな幸せ、快活な愛

  • 商品価格:313円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0